春満開
京丹後市は田舎です(*^_^*)
田舎には緑がいっぱい草木などで四季が感じられます。
今日は京丹後市にある「花郷OKADA」さんに行って来ました。
旅館からは車で15分で行けます。
入場料が掛かりますが、癒されます。
まだバラは咲いていませんでしたが、チューリップ・芝桜・芍薬など
色々な花が咲き乱れていました。
山の傾斜などを利用しているようなので、
行くときには歩きやすいスニーカーやヒールの低い靴をお勧めします。
ちなみにペットは入場できません。
お知らせ
京丹後市は田舎です(*^_^*)
田舎には緑がいっぱい草木などで四季が感じられます。
今日は京丹後市にある「花郷OKADA」さんに行って来ました。
旅館からは車で15分で行けます。
入場料が掛かりますが、癒されます。
まだバラは咲いていませんでしたが、チューリップ・芝桜・芍薬など
色々な花が咲き乱れていました。
山の傾斜などを利用しているようなので、
行くときには歩きやすいスニーカーやヒールの低い靴をお勧めします。
ちなみにペットは入場できません。
こんばんは、今日は総料理長が当館特製「焼き鯖寿司」を作ってくれました(^^)
この画像で何が特製か判りますか?
酢飯が違うんです、普通の赤酢ではないんですよ(*^^*)
「但馬醸造さんの赤酢」を使っています。
他の赤酢にくらべ、うまみがすごいです。
それに今時珍しい?竹の皮に包んでます(#^^#)
竹の皮には抗菌作用・防腐作用などが有り、湿度も調整しながら
おいしい状態を保ってくれます。
臭みだけを取り除くので、昔から肉や魚を包むのにも使われています。
竹の皮は使った後に、きれいに洗って日陰の風通しの良い所で十分に乾燥させると
繰り返し使うことができる丈夫な素材です。
よろしかったらお土産にご注文下さい。
運が良ければ「ひもの屋」でも数量限定で販売しています。
皆様お久しぶりです(^^)/
インスタグラムとフェイスブックの更新はしていたのですが、
ホームページの更新が疎かに……( ノД`)シクシク…更新頑張ろうと
さて皆様の手元にDMが届いているかと?
今回の春のコースは今までとひと味違います(#^^#)
従業員がとても良いものを見つけてきたので、今回の「春のコース」にふんだんに使ってます。
良い物とは兵庫県但馬にある廃校で作られている「お酢」
「お酢・・・・?」とあなどるなかれ( ^^)
海外では食品添加物などの基準が日本より厳しく、食に対する取り組みも日本とは違います。
そんな海外でも認められ、賞まで受賞している商品を色々と使ったのが、
今回の「春のコース」です、ぜひ味わってみて下さい。
一部商品ですが旅館前の「丹後ひもの屋」でお買い求めもできます。
電話注文で発送も可能です。(電話注文の場合は前払いの銀行振込しか対応できません。)
※振込手数料と送料はお客様負担になります。(入金確認後の発送になります)
(在庫切れの場合はお時間を頂く場合がございます。)
皆様いかがお過ごしでしょうか?
当館スタッフは皆元気に過ごしております。
さて、本日はお客様から頂いたお手紙に添えられていた写真をご紹介します。
画像はプレゼントのユリの花です。
お渡しする時はつぼみですが、おうちに帰られて水切りして花瓶に生けていただくと
画像の様にとても綺麗に咲きます。(#^^#)
お写真など色々とありがとうございました。
年末年始は寒くなるようなので、皆さまお体にはお気を付け下さい。
皆様こんばんは、
京丹後市は夜と昼間の気温差が大きいです。
来られる際は羽織れるものがあると良いかもしれません。
明日10/22(木曜日)は午後から雨の様です。
さて、皆様は「接触確認アプリ」って入れられてますか?
当館のスマホを持っている従業員は県外からのお客様と接触するので、
「接触確認アプリ」を入れる様に指導しております。
小さな事ですがお客様に安心して過ごして頂ける様に色々と追加改善しております。
これから寒い冬がやってまいりますが、より一層館内の消毒や空気の入れ替えなどに努めてまいります。
ホームページに分かりやすくコロナ感染症対策を記載していますが細かい所が記載もれがあった様で随時更新中です。
更新手続きに時間が掛かっている様で、先にこちらをアップしておきます。
記載にある以外に、当社独自により厳しく感染拡大防止出来る様に従業員一同取り組んでいます。
これから寒くなる時期ですが、空気の入れ替え時など色々と実施していますが、
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
従業員一同
皆さま、こんばんは(^^)/
10月に入り「Gotoトラベル 地域共通クーポン」の発行も始まりました。
さて、今までもコロナ対策を系列店でも実施していましたが、
皆様に分かるようにインスの投稿をこちらにも乗せようと思います。
Gotoトラベル・コロナ感染対策・クーポンの確認など色々と有り、
来館時に(チェックイン時)お時間が掛かりますがご協力をお願いします。
政府の発表により内容が変わることがあります。2020/10/1現在
皆さまこんばんわ。
京丹後市がまた「ふるさと旅行券」を令和2年10月12日(月)から販売開始します(#^.^#)
前回は思った以上に早くに完売してしまい、購入出来なかった方が沢山いらしたようです。
今回の旅行券は前回と同じく、全国の大手コンビニチェーン店4社
(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ)のチケット端末で
「京丹後ふるさと旅行券」を購入出来ます。(商品番号0254789コンビニ端末に数字を入力するだけ!)
購入後は、ご自身でお宿を予約して下さい。(レイクサイド琴引・海を望む宿 澄海でも使えます)
※ご予約の際は「京丹後ふるさと旅行券も使います。」とお伝えください。
※Gotoトラベルキャンペーンと併せてお使いいただけます。
※詳しい注意事項は、京丹後市観光公社(京丹後ナビ)を検索してください。
皆様こんにちは。
最近「Gotoトラベルクーポン」の登録間違いが多発しております。
電話予約の方・ホームページから予約の方は?
旅館の方から必ず案内状が郵送されます。
案内状には「Gotoトラベルクーポン」を
取得する際に必要な「プランコード」と「金額」
など、必要な事が記載されています。
間違った内容で取得したクーポンはキャンセルになり当日使えません!
間違えて取得してしまった方は、
レイクサイド琴引までお電話下さい。
(※お客様の発券手続きで、代行発券にクリックを入れてしまうと、宿泊費に事務手数料550円が加算されてしまいます。気を付けて下さい。)
おはようございます。
昨日アップした早割おせちの
「祝賀」画像の値段表示が間違えて載っています。
正しくは、早割価格28,000円です。
画像が修正出来ましたら改めてアップします。